
(069)
The mood in the locker room was( ) after the rugby team
lost the championship game by a single point.
1 diffused /dɪˈfjuːzd/
to (cause something to) spread in many directions
2 subdued /səbˈduːd/
to reduce the force of something, or to prevent something from existing or developing
3 ensued /ɪnˈsuːd/
to happen after something else, especially as a result of it
4 beckoned /ˈbek.ənd/
to move your hand or head in a way that tells someone to come nearer
▼
▼
▼
▼
【単語の定義・発音記号は Cambridge Dictionary より引用】
クイズのこたえ
そのラグビーチームが 決勝戦で 1点差で負けた後 ロッカールームは しゅんとした雰囲気になってしまった
解答
2 subdued /səbˈduːd/
to reduce the force of something, or to prevent something from existing or developing
今日のポイント
今日のこたえ subdue /səbˈduː/ ですが shoko は「屈服する」という日本語でざっくりと覚えていたのです 意味も間違っていますし これでは まったく 使い物になりません
この語のコアミーニングは ラテン語のsubducere 「取り去る」ではないかと思われます
つまり
力などを取り去る▶「国などを制圧する」
雑草などを取り去る▶「開墾する」
雰囲気を取り去る▶「しゅんとした雰囲気にする」←今日のこたえはコレですね
まとめ
長文読解などでは 「それぞれの文脈に応じた語の理解」が必要です
ですから コアミーニングさえ覚えておけば いかなる英文を読むときにも 内容をつかむことが容易になるはずです・・・(shokoもまだまだ勉強中~w)
【ラテン語は Oxford Dictionary of Englishより引用】
▲これ ビジネス英語だけじゃないです~ 圧倒的な英語力をつけるなら これ一択▲
コメント