
(068)
After he escaped from prison, the convicted murderer spent five
years as a ( ) from justice before the police finally
recaptured him.
1 defector /dɪˈfek.tɚ/
someone who leaves a country, political party, etc., especially in order to join an opposing one
2 prosecutor /ˈprɑː.sə.kjuː.t̬ɚ/
a legal official who accuses someone of committing a crime, especially in a law court
3 fugitive /ˈfjuː.dʒə.t̬ɪv/
a person who is running away or hiding from the police or a dangerous situation
4 stalwart /ˈstɑːl.wɚt/
a person who has been loyal for a long time
【単語の定義・発音記号は Cambridge Dictionary より引用】
クイズのこたえ
その服役囚(殺人で服役)は 刑務所から脱走後 警察が再逮捕するまで 5年間逃亡者として過ごしていた
解答
3 fugitive /ˈfjuː.dʒə.t̬ɪv/
a person who is running away or hiding from the police or a dangerous situation
今日のポイント
fugitive /ˈfjuː.dʒə.t̬ɪv/ 一般的には「警察当局などから 脱走してしてきた人」を指しますが 「危険な状況から脱出してきた人」も指すようです そこで 頭に浮かぶ単語は refugee /ˌref.jəˈdʒiː/ですね~
refugee: a person who has escaped from their own country for political, religious, or economic reasons or because of a war
日本語では「難民」と訳されることが多いようですね
「政治的・宗教的・経済的理由または紛争によって自国から脱出してきた人」

毎日3万7000人の新たな難民・避難民が生まれています。
では
immigrant /ˈɪm.ə.ɡrənt/ 「移民」はどうなんでしょう?
immigrant: a person who has come to a different country in order to live there permanently
「永久的にそこで暮らすために違う国からやってきた人」
日本語訳で 「なんとなく」理解していた これら2語の「違い」・・・
特に 赤字 部分をに注目ですよね~
refugee: a person who has escaped from
immigrant: a person who has come
「難民」・・・「自国の状況が悪化し 逃げてきた人」
「移民」・・・「やってきた人」
まとめ
fugitive /ˈfjuː.dʒə.t̬ɪv/ 「警察当局などから脱走してしてきた人」
refugee /ˌref.jəˈdʒiː/ 「政治的・宗教的・経済的理由または紛争によって自国から脱出してきた人」
immigrant /ˈɪm.ə.ɡrənt/ 「永久的にそこで暮らすために違う国からやってきた人」

単語の違いについて 気になったら 日本語訳にとらわれずに 必ず英英辞典(Cambridge Dictionary/Oxford Dictionary of Englishなど)で確認することが 大事よ~
▲クリストファー・ベルトンさんの本です! 話すためには まず暗唱しかありませんよ▲
コメント