【英検1級勉強法】『知識と教養の英会話』第2版

英検1級 学習法 勉強法

結論「英検1級Q&Aで絶賛使える本である」

①欧米の知識人の思考・表現法を知ることができるから
②時代の変化に即したテーマで英語を学ぶことができるから

欧米の知識人の思考・表現法を学ぶ

著者略歴

1955年ロンドン生まれ 1978年に来日し1991年以降はフリーランスライターとして活躍・・・ 

1997年には “Crime Sans Frontieres”邦題「国境なき犯罪」でブッカー賞にノミネートされています~ 

shoko
shoko

ブッカー賞(Booker Prize)はイギリスの文学賞のことね 

世界的に権威のある文学賞の一つです~ 

ブッカー賞といえば カズオ イシグロの”Never Let Me Go”『わたしを離さないで』が有名ですね~

peace「平和」についての考察

英検1級を攻略するために 必要な課題の一つ・・それは「世界の平和」について自分の考えを持ち 
さらにそれを 正しい英語で言えるかどうか? ということですよね

いわゆる”英検1級対策本”のみを使って学習してきた場合、 どうしても内容が薄くなりがちではありませんか?
 
そのため speechのあとのQ&Aで 何も答えられず撃沈してしまったという人もたくさんいます。

そこで 本書の登場です!

著者のベルトンさんは次のように 平和を 運命の時計との関係から説明しています

We still continue to wage war on each other. Maybe we should recalibrate the Doomsday Clock so that it takes social factors into consideration.

「私たちは今も互いに 戦争を仕掛け続けています たぶん 
私たちは社会的要因も考慮に入れて 運命の時計を調整し直すべきなんでしょうね

1 Peace (1) Peace and the Doomsday Clockより
shoko
shoko

Doomsday Clock は日本語で「世界終末時計」と言われています! 

世界終末を「午前0時」に見立て それまでの残り時間を表すシンボルとなっています~ 

Doomsday Clockは 2020年1月24日 ツイッターでトレンドワード入りをしたのですが これは米科学誌「Bulletin of the Atomic Scientists(原子力科学者会報)」が1月23日にアメリカのワシントンで記者会見を行い 世界終末まで 残り時間が過去最も短い「100秒」だと発表したためなんです!

もともとは 核兵器の脅威のみを考慮に入れて発表していたのですが 最近は地球温暖化による気候変動の脅威や新しいテクノロジーの影響も考慮にいれることになったためと考えられています(怖・・・)

その通りだね~ 
いわゆる”英検対策本”だけ勉強していたのでは
平和の追求について このような深い考え方や
見方を知ることはできないよね~

時代の変化に即したテーマで英語を学ぶ

「瞑想の効用」

今や時代は「マインドフルネス」・・・猫も杓子も「瞑想」で集中力を高めることができるとしたら
それは英語学習者にとっても朗報ね! 


でも実際はそんなに簡単な概念ではないらしい・・・

しかしながら 著者のベルトンさんはダイアログの中で次のように明快に説明しています

It has been an established part of meditation since ancient times…It means to develop a level of self-knowledge and wisdom that will eventually lead onto enlightenment.

「それは瞑想の古くから確立された一部なのです・・・最終的に啓発に至る自己認識と知恵のレベルを深化させるということです」

2 Art and Culture (3) The Benefits of Meditationより
shoko
shoko

マインドフルネスを続けていると 過去や未来への心配事をしたときに 
脳のある機能が働きやすくなって 幸福な気持ちに戻ることができる
そうよ~

これが 今この迷える時代に みんなが マインドフルネスに ハマる理由

「引きこもり」

「引きこもり」とは もともとは 英語の ”Social Withdrawal” からの訳語です 

内閣府の2016年の調査によると 15~39歳の若年層の引きこもりが全国で約54.1万人

(統合失調症の者も含めた場合 約56.3万人) 

さらに 40歳以上の引きこもりは 16万人いると推計しています
(KHJ全国ひきこもり家族会連合会調べ)

著者のベルトンさんは 次のように引きこもり問題を説明しています

“Hikikomori is a sad social issue that appears to be getting worse
since the burst of the economic bubble
and the loss of lifetime employment.

「引きこもりは憂慮すべき社会問題バブル経済の崩壊や終身雇用の消失以来
ますますひどくなっているようにみえます」

shoko
shoko

ベルトンさんの母国イギリスでも すでに孤独問題が社会問題になっており 
2018年に孤独問題担当国務大臣(Minister for Loneliness)  を設置
して 
孤独対策に力を入れ始めているわね

shoko
shoko

こんなふうに この第2版は 最新の話題を取り扱っているのよ~
“The second edition is an up-to-date version.”

最後にベルトンさんは 引きこもり問題について つぎのように締めくくります

Unfortunately, society in general tends to look upon victims of hikikomori as just lazy, which is far from the truth,…

「残念ながら 社会は一般に引きこもりの人たちをただ怠けているとみなしがちですが これは真実から ほど遠いと言わなければなりません・・・」

11 Society (4) Hikikomoriより
shoko
shoko

多くの人を苦しめている大きな社会問題について どのように考えたらよいのか 
気づかせてくれます
 また それを英語で正しく発信できるように 導いてくれます

英検1級対策に使える

“remain to be seen”「現段階ではわからない」

shoko
shoko

Whether the government’s policies for increasing the self-sufficiency rate will succeed consequently remains to be seen. 

「自給率を上げようとする政府の政策が成功するかどうかは したがって
今のところまだわかりません

『知識と教養の英会話』第2版10(1)Food Self-Sufficiency より

shoko
shoko

“Although it remains to be seen how, and to what end, the government decides to implement the legislation,…” 

「どのように そして何のために政府がその法律を施行すると決めたのかは
まだわかりませんが・・・

2014年第3回英検1級1次試験“Photography and Privacy in Hungary”より

shoko
shoko

このフレーズ 勉強していなければ まったく意味が取れないので 本番では
苦戦することが予想されますよね 

逆に 勉強していれば 分かるってことですよ!!
 
この本が 英検1級対策では非常に有効だということがわかりますね~

“go the way of the dodo”「姿を消すことになる」

shoko
shoko

“From what I see, forestland is going the way of the dodo.”


「私がみたところ 森林は消滅しつつあります


『知識と教養の英会話』第2版8(3)Deforestation and the Environment より

shoko
shoko

You learned that even though many people expect libraries to go the way of the dodo in this digital era, they’ve found new roles.

「今はデジタル時代なので 図書館は姿を消すと多くの人は思っているけれども 
図書館は新たな役割を見出した ということをあなたは知ったのですよね」

NHKラジオ講座実践ビジネス英語 
2020年1月号”Becoming a Cybrarian”より

shoko
shoko

英検1級対策では同様に定評のある NHKラジオ講座「実践ビジネス英語」でも
取り上げられているこのフレーズは まさに 欧米の知識人が日常的に使っている
ものなのですね
(実はこのフレーズ2012年2月号”Books and E-Books” 
においても 取り上げられています)

go the way of dodo
”絶滅したdodoと同じ道をたどる”
「姿を消すことになる」

マダガスカル沖のモーリシャス島に生息していた絶滅鳥類 dodo

OpenClipart-VectorsによるPixabayからの画像

おさらい

shoko
shoko

今回ご紹介した「知識と教養の英会話」第2版は次の点で 英検1級の合格を目指す人に超おすすめ

shoko
shoko

①欧米の知識人の思考・表現法を知ることができる
②時代の変化に即したテーマで英語を学ぶことができる

▼英検学習のコーチングで、英検の学習でお悩みの方を伴走しています!▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました