
英検1級2次面接では、様々なトピックに対しての「背景知識」が武器となる! YouTubeがベストかもよ?

英検1級2次面接、スピーチの後に・・・
①選択したトピックに関連したQ&A
②何にも関連していないQ&A(えっ??)
知ってた??
この②にすぐに対応できる人がいるのか?ってことよ。(これは大変だ!!)
ジオヒストリー

英検1級の面接は、日本人と英語ネイティブの2人で担当するんだけど、もしかしたら、大学の先生など、知的レベルの高い人たちが担当しているのではないかと思ってるんだけど、どうかな? もしそうだとしたら、彼らは多くの事象に関しての歴史・背景等について多くの知見を持っているはず・・・。 だったらこっちも理論武装しておこうぜ!ってこと! 英検1級の2次で問われる、世界のさまざまな問題についての歴史(詳しくなくてもいい)を知っておけば、「この問題が出てきた背景」「現在との比較」などを話すことができると思う!(どーだ!!)
ジオヒストリー戦争

なかでも、第1次大戦と第2次大戦は絶対に外せない! これらの大戦は、ご存知の通り、当時の社会経済活動に大きな影響を与え、その影響はもちろん現在に至るまで、多くの事象そのものや、人々の生活様式・思考にまで波及しているからなのだ!! 上記6つについては、一度見ておいて、情報を入れておいてもまったく損はないはず!
第二次世界大戦
▲2次大戦では7500万人が死亡、そのうちの66%は民間人であったという、絶望的な事実を知っておこう!
ジオヒストリー科学の歴史

もう一つのオススメは「科学の歴史」・・・いろいろあるけど、上記3つは必見だ!
石油の歴史
▲中でもガチでのオススメは「石油の歴史」・・・石油が先の大戦で果たした役割、現在の採掘方法、アメリカの介入による石油情勢の混乱など、英検1級対策ばかりでなく、興味深いものばかりで、教養を高めるのにもってこい!
このチャンネルで、自分もやっと知性派の仲間入りを果たせるかもしれないな・・・(妄想)

▲超多忙な人はshortを見るだけでもいいんだよ!
BBC Ideas

人気のアップロード動画

BBC Ideas は、"BBC Ideas is a collection of short, digital films that aim to inspire new thinking and fresh perspectives across a broad range of topics and contemporary issues."「幅広いトピックと現代的な問題に対して、新しい考えと新鮮な視点を刺激することを目的とするショートムービーの集合」と謳っている。 これはもう英検1級対策にがっちりと符合する!
Why people are choosing to quit social media | BBC Ideas
▲「なぜ人はSNSをやめているのか」・・・メディア関連トピック必出の内容だし、もちろん「イギリス英語」が超勉強になる。(アメリカ英語ばかりじゃダメだよ!)
THE A-Z of IZM
こちらのISMシリーズ、どれも興味深いね。

Capitalism: Is it here to stay? | A-Z of ISMs Episode 3 – BBC Ideas
▲必見はCapitalism: Is it here to stay? だね。資本主義については英検1級で狙われやすいトピックとされてるから、見ておいてね。軽快な音楽とともに説明されてるし、動画の最後がなかなか興味深い!
What does minimalism really mean? | A-Z of ISMs Episode 13 – BBC Ideas
▲今日本でも話題の「ミニマリズム」・・・実際はどんな意味なのか?
身の回りのものを極力減らすライフスタイルのことかと思ってたけど、実は「建築」「アート」等にも波及している考え方で、1965年ころにはもう始まっていただなんて・・・まったく知らなかった・・・
日本で使われているカタカナ語には注意が必要だって再認識したよ!みんなも気をつけてね!
コメント