
(050)
Company representatives insisted on a ( ) in the contract
stating that the supplier would compensate them if there were
any delays with the product’s delivery.
1 mutation /mjuːˈteɪ.ʃən/
the way in which genes change and produce permanent differences
2 stipulation /ˌstɪp.jəˈleɪ.ʃən/
a rule that must be followed or something that must be done
3 premonition /ˌprem.əˈnɪʃ.ən/
a feeling that something, especially something unpleasant, is going to happen
4 collation /kəˈleɪ.ʃən/
a meal, especially one left ready for people to serve themselves
▼
▼
▼
▼
【単語の発音記号・定義はCambridge Dictionaryから引用】
クイズのこたえ
代理店は 製品配達の遅延がある場合には 製造業者が それを補償する という契約条件を主張しました
解答
2 stipulation /ˌstɪp.jəˈleɪ.ʃən/
a rule that must be followed or something that must be done
今日のポイント
3の premonition /ˌprem.əˈnɪʃ.ən/ですが 「予感」ですが あくまで「悪い予感」のほうです この コアミーニングを持った単語 実はたくさんあります 最近は 病気の蔓延による 悪い予感・暗い見通しか ありませんね でも一番大切なのは そんな悪い予感に 揺さぶられることなく 気持ちをニュートラルに保ち 自分の道を 進むことです
suspicion /səˈspɪʃ.ən/
なんか悪いことしたんじゃね?ていうような疑念系
hunch /hʌntʃ/
エビデンスはないが なんとなくそんな気がする系
foreboding /fɔːrˈboʊ.dɪŋ/
何か悪いことが すぐに起こるんじゃないか系
misgiving /ˌmɪsˈɡɪv.ɪŋ/
将来のことに対する 不安 懸念系
She has misgivings about her health.
「彼女 健康不安を抱えてる・・・」
今日の単語は 心をニュートラルにできにくい系!ですねw
▲ 超有名 サンデル教授の ”Justice” 日本語kindle版 ▲
なんと 英語版を 読み始めることにしました まずは 日本語で もう一度読みます
挫折するんじゃね?っていう 「悪い予感」しか しないw
コメント