
mohamed HassanによるPixabayからの画像

コチラの『shoko英検1級@美容系』では 英検1級頻出単語を使った 美容系の例文が出てくるよ~ 英語力と美の両方を追求する女性を応援するからね~

過去問クイズは 1問の制限時間は 目標は 12秒よ~ 最初は20秒くらいかけてもいいけど 徐々に速読できるような力を 身につけることが必要だからね~
A: Brian’s presentation was really disorganized. He seemed
totally unprepared.
B: I agree. It was a total ( ). The client was quite upset
about it.
1 facet /ˈfæs.ət/
one part of a subject, situation, etc. that has many parts
「「磨いた宝石などの小平面・切子面」
2 craze /kreɪz/
an activity, object, or idea that is extremely popular, usually for a short time
「熱狂的流行」「一時的大流行」
3 farce /fɑːrs/
a humorous play or film where the characters become involved in unlikely situations
「茶番劇」
4 crunch /krʌntʃ/
to crush hard food loudly between the teeth, or to make a sound as if something is being crushed or broken
「かみ砕くこと」「かみ砕く音」「困窮・窮状」「何かを決める大事な時」
【単語の英語での定義・発音記号は Cambridge Dictionary より引用】
【単語の日本語での定義は ランダムハウス英和大辞典 より引用】
クイズのこたえ
A: ブライアンのプレゼンは 実際 系統立ってないな きちんと準備していなかったようだな
B: そうだね 完全に茶番でしかなかったね クライアントは まじでカンカンだったよ
解答
3 farce /fɑːrs/
a humorous play or film where the characters become involved in unlikely situations
今日の美魔女英語
I’m starting to feel the crunch that could threaten my own business…

アタシのビジネスが ダメになっちゃうかもしれないくらいの危機を感じてる・・・

え?shokoさん ビジネス始めてたの?

アタシじゃないけどねw 女性でも ビジネスを始めてる人 多いからね・・・ 経済的困窮なら financial crunch を使ってね~

じゃあ ”What I have to do is to close it down when the crunch comes…”はどんな意味かしら?

「来るべき時が来たら 店を畳むわよ」・・・こんなふうに 気持ちを生き生きと表現する英語でも 英検1級単語は使われてるよ 英検1級単語は 日常生活には使われていないなんて 嘘なのよ! 英字新聞や雑誌にだって バンバン出てくるからね!
おさらい
“What I have to do is to close it down when the crunch comes…”
「来るべき時が来たら 店を畳むわよ」

時吉さんによると 「英語は もう一人の自分が 外から自分を眺めている言語」・・・日本語と圧倒的に違うというのは この点かもしれない!! このことを頭に入れとくと スムーズに口から英語が出てくるかもね~ すごく面白い本です~
コメント